藪 浩主任研究者 Ph.D.

職名 教授・PI
グループ デバイス・システムグループ
研究室 藪浩研究室(新しいタブで開きます)
所在地 片平キャンパス AIMRラボ棟 307号室
(〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1)
電話 022-217-5996
E-Mail hiroshi.yabu.d5@tohoku.ac.jp
関連サイト

研究テーマ

  • 自己組織化によるナノ構造高分子微粒子の作製と応用(2005-)
  • 水滴を鋳型としたハニカムフィルムの製造技術開発と応用展開(2003-)
  • 有機-無機ナノコンポジットの作製(2009-)
  • バイオミメティックポリマー材料の合成と応用(2012-)
  • エネルギー・化学変換用触媒の合成と応用(2017-)

主要業績

  • Bifunctional Rare Metal-Free Electrocatalysis Synthesized Entirely from Biomass Resources, H. Yabu, K. Ishibashi, M. S. Grewal, Y. Matsuo, N. Shoji and K. Ito, Science and Technology of Advanced Materials (STAM), 23(1) 31-40 (2022).
  • Bridging pico-to-nanonewtons with a ratiometric force probe for nanoscale polymer physics before damage, R. Kotani, S. Yokoyama, S. Nobusue, S. Yamaguchi, A. Osuka, H. Yabu, S. Saito, Nature Communications, 13, 303 (2022).
  • Amphiphilic Perforated Honeycomb Films for Gravimetric Liquid Separation B. Chen, T. Wada, H. Yabu, Advanced Materials Interfaces, 9(1), 2101954 (2022).
  • Pyrolysis-free Oxygen Reduction Reaction (ORR) Electrocatalysts Composed of Unimolecular Layer Metal Azaphthalocyanines Adsorbed onto Carbon Materials H. Yabu*, K. Nakamura, Y. Matsuo, Y. Umejima, H. Matsuyama, J. Nakamura and K. Ito, ACS Applied Energy Materials, 4(12), 14380-14389 (2021)
  • Fabrication of Nanostructured Composite Microspheres Based on the Self-Assembly of Polymers and Functional Nanomaterials, H. Yabu, Particles and Particle Systems Characterization, 36(9), 1900178 (2019).

受賞歴

  • 一般社団法人日本ゴム協会 第12回ブリヂストンソフトマテリアルフロンティア賞 奨励賞(2021)
  • 公益財団法人 新技術開発財団 第48回 市村学術賞 貢献賞(2016)
  • 平成26年度 文部科学大臣表彰 若手科学者賞(2014)
  • 日本画像学会 第9回 コニカミノルタ科学技術振興財団 研究奨励賞(2014)
  • 日本化学会 第60回 進歩賞(2011)

関連情報