2017年12月25日
Published in Nature Communications
特殊な構造の電極を用いることで、有機半導体に電子と正孔の両方を注入することができた
2017年11月27日
Published in Advanced Materials
電子顕微鏡用に特別に設計した液体セルによって、これまで困難だったリチウム空気電池の反応の観察が可能になった
2017年10月30日
Published in Nano Letters
トポロジカル絶縁体の大型薄膜をさまざまな基板上に作製する新しい手法が開発された
2017年09月25日
Published in Polymer Chemistry
ウイルス様ポリマー粒子が作製され、実験室で人工分子マシンが合成される日が近づいた
2017年08月29日
Published in Scientific Reports
金属中心の周りに九つもの水素原子を結合させた新しい化合物は、水素ガスの貯蔵材料や電池の構成要素などの用途が見込まれる
2017年07月31日
Published in Nature Chemistry
純粋な多環芳香族炭化水素のイオン性塩が2種類の温和な合成方法によって初めて得られた
2017年07月03日
Published in Proceedings of the National Academy of Sciences USA
スピントロニクス応用向けの材料系で、これまで考慮されていなかった効果が重要な役割を果たしていることがわかった
2017年05月29日
Published in ACS Nano
さまざまな分野での応用が期待されている単層材料の三次元構造が、電子線回折法によって初めて明らかになった
2017年04月28日
多数の炭素が結びついたナノサイズの球状分子からなる超伝導体中の電子のペアは、強磁場をかけても壊れない
2017年03月27日
少量の窒素、硫黄、リンの導入が、ナノ多孔質グラフェン電極の水素発生能を高める
ナノ材料のボトムアップ合成を制御する要因が、新しい数理モデルによって明確になった
2017年02月27日
トポロジカル絶縁体の表面を流れる電流を制御するデバイスが初めて実証された
2017年01月30日
Published in Physical Review B
半金属結晶の表面に発現する特徴的な電子状態から、三次元コンピューティングデバイスへの応用が期待されるエキゾチック準粒子が結晶内に存在していることが確認された
走査型イオンコンダクタンス顕微鏡法において一つのナノピペットでイメージングとサンプリングの二つの操作を続けて行う技術は、単一細胞内での遺伝子発現の高速マッピングを可能にすることが期待される
Published in Biosensors and Bioelectronics
大きさの異なる細孔を有する多孔質金膜を用いた高感度バイオセンサーによって、筋肉細胞から放出される微量の化学物質を検出することができた
2023年版の無料PDFダウンロード