折茂 慎一AIMR所長 Ph.D.

職名 | AIMR所長、教授 兼務:金属材料研究所教授 |
---|---|
グループ | デバイス・システムグループ |
研究室 | 折茂慎一研究室![]() |
所在地 | 片平キャンパス インテグレーション・ラボ棟 411号室 (〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1) |
電話 | 022-215-2093 |
shin-ichi.orimo.a6@tohoku.ac.jp | |
関連サイト |
研究テーマ
水素化物の基礎およびエネルギー利用に関する研究
- 高密度水素貯蔵材料の開発
- 錯体水素化物超イオン伝導
- 水素化物超伝導の基盤研究
- 次世代エネルギーデバイスの設計
関連情報
- 2025年04月30日 プレスリリース How Can We Optimize Solid-State Batteries? Try Asking AI(英語版のみ)
- 2025年01月21日 プレスリリース 合成技術の「新旧融合」二酸化マンガンを極小ナノ粒子に
- 2024年12月10日 プレスリリース Investigating Sodium Superionic Conductors to Move Solid-State Sodium Batteries Forwards(英語版のみ)
- 2024年08月26日 リサーチハイライト 錯体水素化ホウ素化合物: 陰イオンの再配向を制御する要因の解明
- 2024年01月31日 プレスリリース 機械学習により安全で優れたバッテリーの追求が加速(英語版のみ)
- 2024年01月22日 リサーチハイライト ハニカム状多孔質膜: 油水分離の新たなアプローチ
- 2023年11月27日 リサーチハイライト 層状ホウ化物: 菱面体硫化ホウ素の物性解明に資する手法を開発
- 2023年10月03日 ニュース 折茂慎一所長、革新的GX技術創出事業(GteX)に採択
- 2023年08月24日 プレスリリース 先進型電池に用いる固体電解質の設計ガイドラインを提唱(英語版のみ)
- 2023年08月23日 プレスリリース 車体や建物を充電に使う3Dカーボン材料を開発
- 2023年05月29日 リサーチハイライト 錯体水素化物: 二価金属イオン電池実現の鍵を握る固体電解質
- 2023年05月23日 プレスリリース カルシウム蓄電池の長期繰り返し充放電に成功
- 2023年03月02日 プレスリリース マイクロメートルサイズの微小な粉状結晶の電子構造測定に初めて成功
- 2022年10月03日 プレスリリース 『住友金属鉱山×東北大学 GX材料科学共創研究所』の設置について
- 2022年10月03日 プレスリリース 『水素科学GXオープンイノベーションセンター』の設置について
- 2022年08月18日 プレスリリース 室温で実用的な特性を実現したLiイオン電池用高分子固体電解質の合成に成功
- 2021年08月30日 リサーチハイライト カルシウムイオン電池: 資源の制約がない高エネルギー密度型次世代電池
- 2021年07月29日 プレスリリース 希少な元素を使わずにアルミニウムと鉄で水素を蓄える
- 2021年04月07日 プレスリリース 資源性に富むカルシウムを用いた新たな電池材料を開発
- 2021年02月24日 メディア・受賞情報 折茂慎一所長、本多フロンティア賞受賞
- 2020年09月28日 リサーチハイライト 固体電池: 室温でのリチウムイオン伝導率の記録を更新
- 2020年04月22日 プレスリリース 多数の水素からなるクラスターの“擬回転”を利用した室温超イオン伝導の新たな発現原理を確立
- 2020年01月27日 スポットライト AIMRのさらなる発展を目指して
- 2019年10月03日 メディア・受賞情報 折茂慎一所長のインタビュー記事が「JBPress」に掲載
- 2019年10月01日 ニュース 折茂慎一教授がAIMRの所長に就任
- 2019年09月13日 プレスリリース 折茂慎一教授がAIMRの次期所長に内定
- 2019年05月27日 リサーチハイライト リチウム電池: 固体電解質として有望な錯体水素化物
- 2019年03月07日 プレスリリース 新たなリチウム超イオン伝導材料を開発
- 2018年10月29日 スポットライト ヨーロッパやアジアとの関係を深める
- 2018年07月04日 ニュース 折茂慎一教授、新たな水素科学に関して新学術領域研究(研究領域提案型)に採択
- 2018年04月23日 リサーチハイライト リチウムイオン電池: 材料を砕いて電池を高性能化
- 2018年04月06日 動画ライブラリー 「AIMR研究紹介動画・折茂研究室編」を公開しました
- 2017年08月29日 リサーチハイライト 化学: 九つもの水素に囲まれた金属
- 2017年03月13日 プレスリリース 1つの金属原子に9つもの水素が結合した新たな物質の誕生
- 2016年01月20日 プレスリリース LiBH4系固体電解質の量産化技術開発
- 2015年11月12日 プレスリリース 高耐熱全固体リチウムイオン二次電池の基礎技術を開発
- 2015年03月17日 プレスリリース クロムに7つの水素を結合させることに成功
- 2015年02月18日 メディア・受賞情報 折茂教授、水素・エネルギー科学賞受賞
- 2014年10月16日 プレスリリース ナノメートル級の籠状構造により促進される超イオン伝導現象発見
- 2014年08月26日 プレスリリース 全固体リチウム―硫黄電池の開発に成功
- 2013年09月19日 プレスリリース アルミニウムを主原料とする新しい水素貯蔵合金の合成に成功
- 2013年03月13日 プレスリリース 水素利用 新機能材料の開発指針