学内のこと
学内システム
東北大学の学内システムについて教えてください
本学は東北大IDとパスワードによって様々な学内システムが利用可能です。東北大IDは教職員および学生等の東北大学構成員に対して発行される固有のユーザIDで、新規採用者には、学内便(密封はがき)での送付または部局事務部経由での配布されます。この東北大IDは、各種の学内情報システム(ポータルサイト、教職員グループウェア等)を利用する際に必要です。詳細は下記URLよりご確認ください。
東北大メール(TUメール)
東北大学の全教職員には「東北大学メール」というメール環境が提供されます。Google社が提供する G Suite for Education を使用しており、メール機能はGmailです。東北大ID通知書に、東北大メールアドレス(自動付与)と初期パスワードが記載されていますので、まずはログインに必要な情報の確認を行ってください。下記から東北大メールにログインする手順がご確認いただけます。
eduroam
eduroam は日本を含む世界106か国・地域の大学等教育研究機関で利用できる学術無線LANローミング基盤です。詳細は、ネットワークの利用申請(学内からのみアクセス可)よりご確認ください。
東北大学身分証明書
本学の教職員は、身分証明書の発行を申請することができます。この身分証明書は本学の職員であることを証明する他、東北大学図書館への入館、学内建物への出入りに使用することができます。
申請方法
下記URLの「▶教職員グループウェア」から、自身の東北大学IDとパスワードでログインします。TOP画面の「12.職員証発行申請」を選択し、発行区分と発行理由にチェックを入れ、発行手続きに進んでください
安否確認システム
災害時等の有事の際に、学生・教職員全員の安否確認を効率良く、かつスムーズに行う手段として、メールを活用した安否確認システムを導入しています。有事の際は、統合電子認証システムに登録されているメールアドレスにメールが届きますので、東北大メールの他、携帯電話のメールアドレス等を登録しておくことで、スムーズに確認できます。また、スマートフォン用のアプリも用意されています。
勤務基本情報
東北大学には、出産や育児の支援制度はありますか
あります。詳しくは下記ウェブサイトよりパンフレットをご覧ください。
育児を行う女性研究者に対する支援制度もあります。詳しくは下記ウェブサイトをご覧ください。
給与はいつどのように支給されますか
基本給は、採用時に定められた年俸、月額、日給、時間給や調整額により決定され、毎月21日に口座振込により支給されます。給与明細は、教職員グループウェアより確認できます。
同居する家族がいます。年金の扶養認定について教えてください
配偶者、子ども、両親などで収入のないご家族を帯同している場合、被扶養者として認められます。なお、たとえ同居親族であっても、被扶養者として認められない場合もありますので、詳細は経理係へお問い合わせください。
国民年金保険の支払いが免除となる場合と、その手続きについて教えてください
日本国内での報酬を伴わない滞在(在留資格が文化活動等)の場合、国民年金保険料の免除・納付猶予申請を行うと支払いが免除される場合があります。(免除の可否は日本年金機構が審査します)免除期間は7月から翌年6月までの1年間で、翌1年分の申請ができるのは7月以降になります。本手続きは居住地域区役所にて行います。
- 国民年金・厚生年金保険(ISCウェブサイト)
東北大学国際サポートセンター(ISC)では、新規渡日時の国民年金加入に関する手続きを支援しています。
大学施設
キャンパスに図書館はありますか
あります。東北大学附属図書館は、本館と医学分館、北青葉山分館、工学分館並びに農学分館で構成されています。また、学部・大学院研究科、附置研究所等には部局図書室が設置されています。開館時間は図書館によって違うため、下記をご参照ください。
東北大学教職員および学生が利用できる「My Library」というオンラインサービスもあり、下記のサービスが受けられます。身分証明証(学生証・職員証)が附属図書館の利用証になります。
- 学内他図書館からの図書の取り寄せ
- 貸出中図書の予約
- 貸出期間の延長
- 文献複写や学外からの図書借用の申し込み 等
職員証は全館において入館や貸出などの際に必要となりますので、あらかじめご用意ください。非常勤講師・研究員等、身分証明書発行対象者外の方は、利用証が必要となりますので、各窓口館カウンターで発行申請をしてください。
- 川内地区の学部・研究科および各センター … 本館
- 星陵地区の学部・研究科・研究所 … 医学分館
- 北青葉山地区の学部・研究科・研究所 … 北青葉山分館
- 東青葉山地区の学部・研究科・研究所 … 工学分館
- 新青葉山地区の学部・研究科・研究所 … 農学分館
- 各研究所 … 各研究所図書室
- 利用者の所属部局により、各種申し込みをする図書館が決まっています。上記図書館があるキャンパスとは別のキャンパスに在籍している方は、窓口館が異なる場合があります。 詳しくはお近くの図書館(室)カウンターにお尋ねください。
キャンパス内に売店や食堂、カフェテリアはありますか
各キャンパスに購買店舗と多様なカフェテリアがあり、ベジタリアンおよびハラールメニューを提供しています。
キャンパスに宗教的お祈りのできるスペースはありますか
AIMRに勤務する教職員はクワイエット・スペース(休養・祈祷等)をご活用いただけます。その他、各キャンパスに祈祷スペースが設置されていますので、詳細をご希望の場合はIAC(iac@grp.tohoku.ac.jp)までお問い合わせください。
東北大学には他にどのような設備がありますか
スポーツジムや体育館、レストラン、カフェ、物販店舗、郵便ポスト、ATMの設備があります。一部のキャンパスには理髪店、眼鏡屋もあります。
他のキャンパスに用事があるのですが、シャトルバス等の移動手段はありますか
はい、あります。キャンパス間を結ぶ東北大学キャンパスバスが運行しており、学生および教職員の利用が可能です。青葉山キャンパス内を移動するための、青葉山連絡バスもあります。バス停の場所や運行日、時刻表は下記リンクよりご確認いただけます。
東北大学内や、キャンパス周辺にトレーニング施設はありますか
川内キャンパスには、スポーツジム、プールの設備があります。使用可能日や利用の方法については以下のリンクを参照ください。片平キャンパスには体育館がありますが、各自で用具の持ち込みが必要です。
大学内で喫煙はできますか
大学敷地内は全面禁煙です。(電子タバコを含む)
日本語学習
日本語を学びたいのですが、研究者が受講できるコースはありますか
東北大学の高度教養教育・学生支援機構は日本語教育プログラムを提供しています。入門から上級までさまざまなクラスがあり、自分の日本語レベルに合うクラスを選ぶことができます。
前期/後期セメスターのはじめにプレースメントテストとオリエンテーションを実施します。まずは、受講申請と履修クラス登録の手続きを行ってください。受講者の条件により手続き方法が変わりますので、詳細は下記よりご確認ください。
家族も参加できる日本語講座はありますか
IACでは外国人研究者およびその家族を対象とした日本語講座を開催しています。参加費は無料で、日本語が全く分からなくても問題ありません。日本語・日本文化に親しみながら学ぶ、初心者向けの内容です。お気軽にご参加ください。詳しくは日本語講座のページをご覧ください。
仙台に日本語を学ぶ学校はありますか
日本語学習のコースやプログラムがたくさんありますので、下記リンクより一覧をご確認ください。