「片平まつり2025」AIMR一般公開を開催

2025年10月15日

2025年10月11日(土)に開催された「片平まつり2025」において、AIMRの一般公開を行いました。

「片平まつり」とは、一般の方々に東北大学の研究・教育活動をご理解いただくことを目的として、東北大学片平キャンパス、星陵キャンパスおよび青葉山新キャンパスに位置する附置研究所等を公開するものです。

AIMRでは、メイン企画として「AIMRエキスポ」と題した先端科学の博覧会を開催。AIMRの研究内容をご体感いただけるブースでは、ご来場の方々が顕微鏡を覗き込んだり、数学のオブジェを手に取ったり、研究者に直接質問したりと、科学の世界を楽しんでいらっしゃるようでした。この他、予約制の「AIMR研究所ツアー」を3回に分けて開催し、事前にご予約いただいた方々にご参加いただきました。参加者の方は普段は見ることのできない研究所の中や最先端の実験装置を興味深げに見学されていました。

更に今回の目玉企画として、小さなお子様から大人の方まで楽しめる科学の実験「ライブサイエンスショー」を開催しました。全5回のショーはそれぞれ違ったテーマで行われ、研究者たちはより面白く、わかりやすく工夫を凝らしたショーで科学の面白さを伝え、満席の大盛況となった会場からは驚きや興奮の声が上がりました。

また、さくらホールで特別企画として開催されたトークセッションには、AIMRからは数学連携グループの安東教授が登壇。「環境が計算するAI」と題し、「環境そのものを使って情報を処理する」という新しい発想「環境物理リザバーコンピューティング」について講義を行い、お集まりいただいた方々が熱心に耳を傾けていました。

今年の片平まつりは足元の悪いあいにくの天候となりましたが、AIMRには1,000名以上というたくさんの方にお越しいただき、大いに盛り上がりを見せました。ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。


AIMRエキスポ


AIMRエキスポ


ラボツアー


ライブサイエンスショー


ライブサイエンスショー


ライブサイエンスショー


安東教授によるトークセッション


会場

問い合わせ先

東北大学材料科学高等研究所(AIMR) 広報戦略室

Tel: 022-217-6146
E-mail: aimr-outreach@grp.tohoku.ac.jp