研究者の公募から着任までの流れ
(学外からアクセス可)
AIMRで研究者を採用する際の流れについてまとめています。
採用希望日の約6ヶ月前(公募期間により前後します)から手続きを始める必要があり、また、複数の担当者が関わるため、下記を参考に余裕を持って手続きを進めてください。
1. 公募
6ヶ月前~(公募期間により前後)
No. | 担当 | 対応事項 |
---|---|---|
1 | 受入研究室(教員) | 総務係(aimr-jinji@grp.tohoku.ac.jp)に公募希望の連絡 |
2 | 総務係 | 受入研究室(教員)に公募要項の様式(AIMRウェブサイト掲載用)を送付 |
3 | 受入研究室(教員) | 公募要項案を作成し総務係に提出 |
4 | 総務係 | 決裁後、AIMRウェブサイトへの掲載を手配 |
5 | 総務係 | 東北大学ウェブサイトとJREC-INウェブサイトへの掲載を手配 |
2. 選考
3ヶ月前
No. | 担当 | 対応事項 |
---|---|---|
1 | 受入研究室(教員) | 応募を元に選考、採用予定者を決定 |
2 | 受入研究室(教員) | 採用予定者のCVと業績リストを所長に送付 |
3 | 受入研究室(教員) | 所長の承認後、研究者本人に内定を通知 |
4 | 研究者本人 | 受入研究室(教員)に内定通知の承諾について回答 |
5 | 受入研究室(教員) | 所長および総務係に研究者本人からの回答を報告 |
6 | 総務係 | 研究者本人に雇用条件を提示 |
7 | 研究者本人 | 雇用条件の承諾について総務係に回答、採用決定 |
3. 着任前の採用手続き
2~3ヶ月前
No. | 担当 | 対応事項 | 日本人 研究者 |
---|---|---|---|
1 | 総務係 | 研究者本人に着任前の必要書類を送付 | |
2 | 研究者本人 | 書類を総務係に提出 | |
3 | 総務係 | 書類を確認後、データを登録 | |
4 | 受入研究室 | 輸出管理手続きについて安全衛生管理室に申請 | 対応不要 |
5 | 受入研究室(秘書) | 研究者本人に着任までの流れと各種手続き(ビザ申請・宿舎予約)を説明 研究者本人の希望に応じてIAC※1(AIMRの外国人研究者サポート担当)へ連絡 IACへ連絡する情報
|
対応不要 |
6 | IAC※1 | 在留資格認定証明書(COE)の申請について研究者本人に案内 | 対応不要 |
研究者本人の希望に応じて住居について案内
|
|||
7 | 研究者本人 | IACからの案内を元に、ISCの専用ウェブ申請システムにCOE申請に必要な情報を登録 | 対応不要 |
住居について、本学宿舎を希望する場合、予約申請 | |||
8 | IAC | 登録されたCOE申請内容を確認後、申請を確定 | 対応不要 |
- 1 IAC:AIMR International Affairs Center(AIMR国際推進係)
- 2 ISC:Tohoku University International Support Center(東北大学国際サポートセンター)
1~2ヶ月前
No. | 担当 | 対応事項 | 日本人 研究者 |
---|---|---|---|
1 | IAC | ビザと住居の目途が立ったらISCのサポート内容について受入研究室および研究者本人へ案内 | 対応不要 |
2 | 研究者本人または 受入研究室(秘書) |
研究者本人の希望に応じてISCのサポートを申請
必要な情報※申請時、「受入部局担当」欄へIACの情報を入力
|
対応不要 |
3 | ISC※2 | 申請を元に航空券、鉄道等と民間アパートの手配について研究者本人または受入研究室(秘書)とオンライン(ISCの「じぶんページ」)上で調整 | 対応不要 |
4 | 研究者本人 | 出入国在留管理局からCOEが発行された後、ISCからメールで電子版COEを受領 | 対応不要 |
5 | 研究者本人 | 電子版COEと必要書類を持って現地大使館にてビザ申請 | 対応不要 |
6 | 総務係 | 研究者本人に労働条件通知書を送付 | |
7 | 研究者本人 | 労働条件通知書に署名し総務係に提出 | |
8 | 受入研究室(秘書) | 着任当日の業務について研究者本人に案内 |
- 2 ISC:Tohoku University International Support Center(東北大学国際サポートセンター)
4. 着任
外国人研究者の場合、採用日の1日前までの来日が必須
No. | 担当 | 対応事項 |
---|---|---|
1 | 研究者本人 | 着任式 |
2 | 研究者本人 | AIMRの建物で業務にあたる場合、安全衛生管理室に連絡し安全衛生教育を受講 |
3 | 研究者本人 | 安全衛生教育受講記録の写しを添え、カードキー借用申請書を用度係(aimr-yodo@grp.tohoku.ac.jp)に提出 |
5. 着任後の採用手続き
1週間~3ヶ月以内
No. | 担当 | 対応事項 | 日本人 研究者 |
---|---|---|---|
1 | 総務係・経理係 | 研究者本人に着任後の必要書類を送付 | |
2 | 研究者本人または 受入研究室(秘書) |
書類を総務係・経理係に提出 | |
3 | 研究者本人 | 自家用車通勤を希望する場合、用度係に申請方法を確認のうえ入構許可申請を行う | |
4 | IAC/ISC | 携帯電話・インターネット等の契約(ISC担当)や各種手続きへの随行 | 対応不要 |
5 | 研究者本人 | 住居(住所)確定、入居(赴任旅費は着任日前2日(2夜)のみ支給) | |
6 | 研究者本人 | 外部資金獲得のためのe-Rad利用・e-learning受講について総務係へ申請 | |
7 | 研究者本人 | 安全衛生管理室からの案内に従い、雇入時健康診断(3ヶ月以内)を受診(該当者) |
問い合わせ先
人事全般に関すること
AIMR総務係
E-mail: | aimr-jinji@grp.tohoku.ac.jp |
---|
外国人研究者サポートに関すること
International Affairs Center (IAC)
E-mail: | iac@grp.tohoku.ac.jp |
---|---|
Tel: | 022-217-5971 |