【11/10】第40回「AIMR Tea Time Talk」のご案内

2022年11月04日

講演者

吉村 昌弘 教授
(台湾 国立成功大学)

講演題目

Why Soft,Solution Processing(=Low-EnergyProduction) of Advanced Nano-Materials is Difficult but Necessary for Sustainable Society?

日時

2022年11月10日(木)16:00~17:00

会場

オンライン(Zoom)

講演要旨

Modern our society has been developed with various advanced nano-materials. Most of advanced materials, Metallurgical materials, Semiconductors, Ceramic materials and Plastics have been used in wide area of applications like structural, mechanical, chemical, electrical, electronic, optical, photonic, biological, medical, etc. Most of them except for bio-polymers & bio-minerals have never been produced via biological systems. Thus they have generally been fabricated artificially and/or industrially by so-called high-technology, where high temperature, high pressure, vacuum, molecule, atom, ion, plasma, etc. have been used for their fabrications, then consumed huge amount of resources and energies thus exhausted huge amounts of wastes: materials, heats and entropy. To save this tragedy, we must consider “Cascade use of Heats”, and “Low energy Production of advanced nano-materials via water-based industries.” Bio-inspired process, which mean that “Learn from Bio-systems then Exceed them” and/or exceed “Green Technology mostly based upon Bio-systems”. They should also be necessary for SDGs (Sustainable Developing Goals.)

We have challenged to fabricate those advanced inorganic materials with desired shape/size/location,etc. directly in low energetic routes using aqueous solutions since 1989 when we found a method to fabricate BaTiO3 film on Ti substrate in a Ba(OH)2 solution by Hydrothermal Electrochemical[HEC] method at low temperatures of 60-200 C. We proposed in 1995 an innovative concept and technology, “Soft Processing” or “Soft Solution Processing,” which aims low energetic (=environmentally friendly) fabrication of shaped, sized, located, and oriented inorganic materials in/from solutions1,2). It can be regarded as green processing, or eco-processing. When we have activated/stimulated interfacial reactions locally and/or moved the reaction point dynamically, we can get patterned ceramic films directly in solution without any firing, masking nor etching. Direct Patterning of CdS, PbS and CaWO4 on papers by Ink-Jet Reaction method. Furthermore, we have succeeded to fabricate BaTiO3 patterns on Ti by a laser beam scanning3) and carbon patterns on Si by plasma using a needle electrode scanning directly in solutions4). Successes in TiO2 and CeO2 patterns by Ink-Jet Deposition, where nano-particles are nucleated and grown successively on the surface of substrate thus become dense even below 300 C will be presented. Nano-structured films will be also talked. .A recent novel subject, Soft Processing for various nano-carbons including Graphene, functionalized Graphene and Mxene will be introduced. Where we have succeeded to prepare functionalized Graphene Ink via successive processes under ambient temperature and pressure conditions.5-8) In addition we propose Heat cascades for Materials Fabrication to elliminate wastes (Heat and materials =Entropy).

  • MRS Bulletin,25 [9], Sept. issue 2000, special issue for Soft Processing of Advanced Inorganic Materials, Guest Editor: M. Yoshimura and J. Livage.
  • Yoshimura, M., J. Mater. Sci.,41 [5],1299-1306 (2006), 43 [7] 2085-2103 (2008).
  • Watanabe, T., Yoshimura, M., et al. Carbon, 44,799-802 (2006).
  • Watanabe, T., Yoshimura, M., et al., Thin Solid Film, 515,2696-2699 (2006).
  • J. Senthilnathan, M. Yoshimura et al., J. Mater Chem A, (2014) 2, 3332-3337 (2015).
  • Sanjeeva Rao, K and Yoshimura, M et al. Adv. Funct. Mater., 25, 298-305 (2015).
  • E. Satheeshkumar, Y. Gogotsi, M. Yoshimura, et al. Sci, Repts, 6,1-9 (2016).
  • E. Satheeshkumar, J.R. Rombardi, M. Yoshimura, Materials Advances,1,146 (2020).

Tea Time Talk について

世界の著名研究者とAIMRの若手研究者との交流を目的とし、AIMR Friday Tea Timeを利用してリラックスした雰囲気の中で行う講演会です。お茶をいただきながら、活発な議論がなされるのが特色となっています。これまでに下記の研究者に講演いただいております。

第40回 2022年11月10日 吉村 昌弘 教授(台湾 国立成功大学)
第39回 2022年6月17日 Rana Mohtadi 教授(アメリカ トヨタ北米先端研究所)
第38回 2022年6月10日 Michael Hirscher 教授(ドイツ マックス・プランク知的システム研究所)
第37回 2022年6月3日 小田 玲子 教授(フランス フランス国立科学研究センター)
第36回 2021年5月28日 Magda Titirici 教授(イギリス インペリアルカレッジロンドン)
第35回 2021年3月26日 Yaroslav Blanter 教授(オランダ デルフト工科大学)
第34回 2020年10月23日 塚越 一仁 博士(MANA / 国立研究開発法人物質・材料研究機構)
第33回 2020年7月17日 玉田 薫 教授(先導物質化学研究所 / 九州大学)
第32回 2020年1月17日 山内 美穂 教授(I2CNER / 九州大学)
第31回 2020年1月17日 Mickaël Lallart 教授(フランス INSA Lyon / リヨン大学)
第30回 2019年10月25日 Frédéric Gillot 准教授(フランス エコール・サントラル・ドゥ・リヨン)
第29回 2019年7月12日 Qian Niu 教授(アメリカ テキサス大学オースティン校)
第28回 2019年5月17日 Damien Fabrègue 教授(フランス INSA Lyon / ELyT MaX Lab at Tohoku University)
第27回 2018年12月14日 求 幸年 教授(東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻)
第26回 2018年7月13日 小野 新平 博士(一般財団法人電力中央研究所)
第25回 2018年5月11日 Pierre-Antoine Geslin 博士(フランス Mateis lab, INSA Lyon/CNRS・ELyTMaXLab at Tohoku University・東北大学金属材料研究所)
第24回 2018年4月27日 塚田 捷 特任教授(東北大学AIMR)
第23回 2017年12月8日 Jean-Yves Cavaillé 教授(フランス INSA Lyon / ELyT MaX Lab at Tohoku University)
第22回 2017年7月28日 Nicolas Mary 教授(フランス INSA Lyon / ELyT MaX Lab at Tohoku University)
第21回 2017年7月21日 Gael Sebald 教授(フランス NSA Lyon / ELyT MaX Lab at Tohoku University)
第20回 2017年7月7日 Arun Bansil 教授(アメリカ ノースイースタン大学)
第19回 2017年6月30日 中西 毅 博士(産業技術総合研究所、産総研・東北大数理先端材料モデリングオープンイノベーションラボラトリ(MathAM-OIL))
第18回 2017年6月23日 Denis Arčon 教授(Jožef Stefan Institute, Slovenia)
第17回 2017年4月28日 平野 愛弓 教授(東北大学AIMR)
第16回 2016年11月29日 David Guy Austing 博士(カナダ カナダ国立研究機構)
第15回 2016年9月30日 C. Suryanarayana 教授(アメリカ セントラルフロリダ大学)
第14回 2016年6月17日 福村 知昭 教授(東北大学AIMR)
第13回 2016年5月13日 Jean-Yves Cavaillé 教授(ELyT MaX(東北大学に設置のジョイントラボ), フランス リヨン大学)
第12回 2015年6月26日 B. Muralidharan 博士(インド インド工科大学ボンベイ)
第11回 2014年6月27日 Michael B. Santos 教授(アメリカ オクラホマ大学)
第10回 2013年11月19日 Pawel Hawrylak 博士(カナダ カナダ国立研究機構)
第9回 2013年10月1日 Yuan T. Lee 博士(台湾 台湾中央研究院・1986年ノーベル化学賞受賞者)
第8回 2013年6月28日 Bjorn Mysen 博士(アメリカ カーネギー研究所・地球物理学研究施設)
第7回 2013年4月12日 Yiming Li 教授(台湾 国立交通大学)
第6回 2013年1月18日 Tomasz Dietl 教授(ポーランド ポーランド科学アカデミー)
第5回 2012年8月31日 John H. Perepezko 教授(アメリカ ウィスコンシン大学マディソン校)
第4回 2012年8月17日 Alain Reza Yavari 教授(フランス グルノーブル工科大学)
第3回 2012年8月10日 Alan Lindsay Greer 教授(イギリス ケンブリッジ大学)
第2回 2012年7月6日 Winfried Teizer 教授(アメリカ テキサスA&M大学)
第1回 2012年5月25日 Thomas P. Russell 教授(アメリカ マサチューセッツ大学アマースト校)

問い合わせ先

AIMR国際推進係

住所 : 〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1
Tel : 022-217-5971
E-mail : iac@grp.tohoku.ac.jp