【7/12】第29回AIMR Tea Time Talkのご案内
講演者
Qian Niu教授
(Department of Physics, The University of Texas at Austin)
講演題目
Topology and Geometry of Bloch Electrons
日時
2019年7月12日(金) 16:00-17:00
会場
AIMR本館5階 交流スペース
講演要旨
The 2016 Nobel prize for physics was a grant celebration of our understanding of topological phases and transition, part of which dates back to pioneering work of David Thouless and his collaborators when I became a graduate student of him 37 years ago. I was fortunate to be able to wetness and even participate the development of this topological theory of Chern insulators at the beginning of my career. In this talk, I will give an `inside look' of the topological Chern numbers, not only from my personal perspective, but also concentrating on its physical content, the Berry curvatures, to see how such topological and geometrical concepts have transformed our view of solid state physics.
Tea Time Talk について
世界の著名研究者とAIMRの若手研究者との交流を目的とし、AIMR Friday Tea Timeを利用してリラックスした雰囲気の中で行う講演会です。お茶をいただきながら、活発な議論がなされるのが特色となっています。これまでに下記の研究者に講演いただいております。
- 第 1回 2012年 5月25日 Thomas P. Russell 教授 (米国・マサチューセッツ大学アマースト 校)
- 第 2回 2012年 7月 6日 Winfried Teizer 教授 (米国・テキサスA&M大学)
- 第 3回 2012年 8月10日 Alan Lindsay Greer 教授 (英国・ケンブリッジ大学)
- 第 4回 2012年 8月17日 Alain Reza Yavari 教授 (フランス・グルノーブル工科大学)
- 第 5回 2012年 8月31日 John H. Perepezko 教授 (米国・ウィスコンシン大学マディソン校)
- 第 6回 2013年 1月18日 Tomasz Dietl 教授 (ポーランド科学アカデミー)
- 第 7回 2013年 4月12日 Yiming Li 教授 (台湾・国立交通大学)
- 第 8回 2013年 6月28日 Bjorn Mysen 博士 (米国・カーネギー研究所・地球物理学研究施設)
- 第 9回 2013年10月 1日 Yuan T. Lee 博士 (台湾中央研究院・1986年ノーベル化学賞受賞者)
- 第10回 2013年11月19日 Pawel Hawrylak 博士 (カナダ国立研究機構)
- 第11回 2014年 6月27日 Michael B. Santos 教授 (米国・オクラホマ大学)
- 第12回 2015年 6月26日 B. Muralidharan 博士 (インド工科大学ボンベイ)
- 第13回 2016年 5月13日 Jean-Yves Cavaillé 教授 (ELyT MaX (東北大学に設置のジョイントラボ), フランス・リヨン大学)
- 第14回 2016年 6月17日 福村知昭教授 (東北大学AIMR)
- 第15回 2016年 9月30日 C. Suryanarayana 教授 (米国・セントラルフロリダ大学)
- 第16回 2016年11月29日 David Guy Austing 博士 (カナダ国立研究機構)
- 第17回 2017年 4月28日 平野愛弓教授 (東北大学AIMR)
- 第18回 2017年 6月23日 Denis Arčon 教授 (Jožef Stefan Institute, Slovenia)
- 第19回 2017年 6月30日 中西 毅 博士 (産業技術総合研究所、産総研・東北大数理先端材料モデリングオープンイノベーションラボラトリ(MathAM-OIL))
- 第20回 2017年 7月 7日 Arun Bansil 教授 (米国・ノースイースタン大学)
- 第21回 2017年 7月21日 Gael Sebald 教授 (フランス・INSA Lyon / ELyT MaX Lab at Tohoku University)
- 第22回 2017年 7月28日 Nicolas Mary 教授 (フランス・INSA Lyon / ELyT MaX Lab at Tohoku University)
- 第23回 2017年 12月8日 Jean-Yves Cavaillé 教授 (フランス・INSA Lyon / ELyT MaX Lab at Tohoku University)
- 第24回 2018年 4月27日 塚田 捷 特任教授 (東北大学AIMR)
- 第25回 2018年 5月11日 Pierre-Antoine Geslin 博士 (フランス・Mateis lab, INSA Lyon/CNRS・ELyTMaXLab at Tohoku University・東北大学金属材料研究所)
- 第26回 2018年 7月13日 小野新平 博士 (一般財団法人電力中央研究所)
- 第27回 2018年12月14日 求 幸年 教授 (東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻)
- 第28回 2019年5月17日 Damien Fabrègue 教授 (フランス・INSA Lyon / ELyT MaX Lab at Tohoku University)
問い合わせ先
AIMR国際推進係
住所 : | 〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1 |
---|---|
TEL : | 022-217-5971 |
E-MAIL : | iac@grp.tohoku.ac.jp |