Projects | TARO HITOSUGI (一杉 太郎)

プロジェクト
現在進行中
- 17. JST-CREST(戦略的創造研究推進事業) (H27-H33)
“界面超空間制御による超高効率電子デバイスの創製”
研究代表者
- 16. NEDO リチウムイオン電池応用・実用化先端技術開発事業 (H27-H28)
“5V級正極活物質・固体電解質の界面解析”
分担研究者
- 15. 科学研究費補助金 基盤研究(A) (H26-H29)
“LaAlO3/SrTiO3ヘテロ構造の原子スケール電子状態“
2810 万円 研究代表者
- 14. 科学研究費補助金 萌芽研究 (H26-H27)
“超伝導体なのに透明:そのメカニズムと応用“
260万円 研究代表者
- 13. 科学研究費補助金 新学術領域研究(研究領域提案型) (H26-H27)
“酸化物表面における特異なナノ構造の超高分解能STM測定“
440万円 研究代表者
- 12. 科学研究費補助金 新学術領域研究(研究領域提案型) (H26-H27)
“酸化物ヘテロ界面物性の超低速ミュオン顕微鏡測定“
650万円 研究代表者
- 11. JST-ALCA(H25.10-H31.3)
研究課題名「界面イオン伝導顕微鏡を用いたリチウムインサーションのin-situ観察と
高エネルギー密度LIBの開発」(研究代表者:末永智一)
3,000万円 分担研究者
終了したプロジェクト
- 10. 内閣府 最先端研究開発支援プログラム(FIRSTプログラム) (H23.4-H26.3)
(研究課題『高性能蓄電デバイス創製に向けた革新的基盤研究』中心研究者:水野哲孝
http://www.first-mizuno.com/
7,800万円[t1] 分担研究者
- 9. JSTさきがけ(細野秀雄 研究総括)「新物質科学と元素戦略」領域 (H23.4 – H 26.3)
“酸化物エレクトロニクスのパラダイムシフトを目指したアトムエンジニアリング”
4,000万円[t2] 研究代表者
- 8. 科学研究費補助金 若手研究(A) (H23-H24)
“d電子系透明導電体・材料設計指針の再構築“
1950万円 研究代表者 研究課題番号:23686002
- 7. 科学研究費補助金 特定領域”機能元素のナノ材料科学(領域番号474)“ 公募研究(H22-H23)
“一次元酸化物ヘテロ構造の新規物性開拓“
300万円 研究代表者
- 6. 東北大学 若手研究者萌芽研究育成プログラム(H21-H22)
“酸化物一次元超格子デバイスの構築”
200万円 研究代表者
- 5. NEDO・産業技術研究助成事業(H21-H24)
“d電子系透明導電体群の開発”
5,000万円 研究代表者
- 4. 旭硝子(株)リサーチコラボレーション制度(H17-H19)
“二酸化チタンをベースとした透明導電体の大面積化”
6,000万円 研究代表者
- 3. NEDO・産業技術研究助成事業(H18-H20)[T3]
“二酸化チタン系透明導電体の応用に関する研究”
2,500万円 研究代表者
- 2. 住友財団 基礎科学研究助成(H17-H18)
“二酸化チタンをベースとしたエレクトロニクスの開拓”
150万円 研究代表者
- 1. 科学研究費補助金 若手研究(B) (H16-H19)[T4]
“単一分子の光化学反応とナノケミストリの開拓“
390 万円 研究代表者