東北大学材料科学高等研究所(AIMR)数理科学オープンイノベーションセンター 研究室秘書(1名)募集

募集要項

ポジション 研究室秘書(事務補佐員)
求人人員 1名
任期 令和5年5月1日~令和6年3月31日
※前年度の実績を踏まえ、更新することがあります。年度ごとの更新となります。
最長で5年まで更新の可能性があります。
着任時期 令和5年5月1日以降(応相談)
応募締切 令和5年3月31日(金)必着
※締切前でも採用者が決まり次第、募集を締め切らせていただきます。
応募資格 外国人研究者と業務で円滑にコミュニケーションが取れる英語力を有すること
仕事内容 数理科学オープンイノベーションセンター(新しいタブで開きます)における秘書業務
  • 出張手続き、研究費にかかる書類作成、データ入力
  • 外国人研究者(常勤研究者、短期滞在者)のサポート
  • その他、研究室運営に付随する諸業務
雇用形態
  • 勤務地:東北大学 材料科学高等研究所(AIMR)数理科学オープンイノベーションセンター(片平キャンパス)
  • 給与等:
    • 国立大学法人東北大学准職員等給与規程に基づき支給します。
      時間給 947円~1,253円
      ※給与額は経験年数、業務実績等に応じて決定します。
    • その他給与規程に基づき、通勤手当、超過勤務手当、を支給する場合があります。
    • 文部科学省共済組合(短期)、雇用保険、労働者災害補償保険に加入します。
  • 1日6時間程度(週30時間以内)
    ※勤務時間は相談に応じます。(例:9:00~16:00や10:00~17:00 など)
  • 休日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
    ※休日に業務が発生する可能性もあります。
  • 年次有給休暇は採用日から6ヶ月経過後に10日付与します。(週5日勤務の場合)
    その他、リフレッシュ休暇(5/1~10/31のうち3暦日)などがあります。
提出書類
  • 履歴書1通(任意様式)
  • 職務経歴書(任意様式)
書類選考のうえ面接により決定します。
提出方法 メールの件名を「数理科学OIC 事務補佐員への応募」として、下記の提出先へメールでご提出ください。
提出先 東北大学 材料科学高等研究所(AIMR)数理科学オープンイノベーションセンター
教授 安東 弘泰(あんどう ひろやす)
E-mail:hiroyasu.ando.d1@tohoku.ac.jp

※メールでの提出が困難な場合に限り、郵送での提出を可能とします。
その場合は、下記へ応募書類をお送りください。
〒980-8577 仙台市青葉区片平2丁目1-1
東北大学 材料科学高等研究所(AIMR)数理科学オープンイノベーションセンター
教授 安東 弘泰(あんどう ひろやす)

問い合わせ先

東北大学 材料科学高等研究所(AIMR)数理科学オープンイノベーションセンター
教授 安東 弘泰(あんどう ひろやす)

E-mail: hiroyasu.ando.d1@tohoku.ac.jp