東北大学材料科学世界トップレベル研究拠点 准教授、講師または助教(4名程度)募集
概要
東北大学では指定国立大学法人としての研究力強化の柱となる4つの世界トップレベル研究拠点を設置しております。その一つである材料科学世界トップレベル研究拠点では、教員(准教授、講師または助教)を4名程度募集します。着任後は、各人の強みを生かしつつ異分野融合に意欲的に取り組み、材料科学研究に貢献していただきます。参考ウェブサイト
備考
- 東北大学は2022年4月「東北大学ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DEI)推進宣言」として多様性、公正性、包摂性を理念として掲げ、全ての構成員がダイバーシティを尊重し、かつ、全ての構成員のダイバーシティが尊重されるよう、意識啓発や環境・制度整備を促進することを国内外に宣言しております。
東北大学ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DEI)推進宣言 - 雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律第8条に基づき女性教員の在籍率を改善するための措置として、公正な評価に基づき職務に必要とされている能力が同等と認められる場合は、女性を優先的に採用します。
- 東北大学には全学教職員が利用できる川内けやき保育園(定員30名)、青葉山みどり保育園(定員116名)および、星陵地区の方が利用できる星の子保育園(定員120名)があり、全国の国立大学の事業所 内保育施設として最大規模の保育環境が整っています。また、大学病院内に軽症病児・病後児保育室もあり、全学教職員が利用できます。
- その他、本学の両立支援、研究支援等の詳細及び共同参画の取組については、下記URL をご覧ください。
東北大学男女共同参画推進センター
募集要項
ポジション | 准教授、講師または助教(材料科学高等研究所所属) 応募者の経歴・実績により職位(准教授、講師または助教)を決定します。 |
---|---|
求人人員 | 4名程度 |
任期 | 2025年3月まで 2年ごとの評価に基づき最長で2028年3月末まで更新の可能性あり |
着任時期 | 2022年11月1日(火)、あるいはそれ以降のできるだけ早い時期 |
応募締切 | 2022年8月31日(水) |
研究分野 | 広い意味での材料科学(構造・耐環境性領域、エネルギー・物質変換領域、スピン・量子物性領域、ソフトマター・バイオ領域など) |
応募資格 | 博士の学位またはそれに相当する能力を有し、材料科学研究を通じて世界的に貢献する意欲のある者。 |
雇用形態 | 給与:年俸制(本学の規程による) |
提出書類 |
|
提出方法 | 提出書類を1つのPDFファイル(容量10MB以下)とし、メールの添付書類としてお送りください。メールの件名は「材料拠点教員応募2022」としてください。 |
提出先 | 東北大学材料科学世界トップレベル研究拠点採用担当 E-mail: crcms_recruit2022@grp.tohoku.ac.jp |
問い合わせ先
東北大学材料科学世界トップレベル研究拠点採用担当
〒980-8577 宮城県仙台市青葉区片平2-1-1
Tel: | 022-217-5981 |
---|---|
E-mail: | crcms_recruit2022@grp.tohoku.ac.jp |