Materials Integration for engineering polymers

マテリアルズインテグレーション(materials integration)とは、材料科学の成果と最新の考え方を活用するために、理論、実験、解析、シミュレーション、データベース、経験等の全ての科学技術を融合して材料の研究開発を工学的な視点に立ち支援することを目指す総合的な材料技術ツールと定義されます。

このツールを駆使して、材料研究開発の時間短縮に貢献することを目指します。

お問い合わせ

東北大学
材料科学高等研究所(AIMR)
数学連携グループ
西浦 廉政

電話番号
022-217-6334(西浦)
022-217-6327(秘書)
FAX
022-217-6335
メールアドレス
sec_nishiura-suito-labo
(at)grp.tohoku.ac.jp

News & Topics

2018年10月1日
SIP高分子MIクラスターシンポジウムを開催致しました。
2018年3月14-18日
東京大学・山下特任准教授がギリシャで行われる国際会議ICCMSE2018にて招待講演を行います。
講演タイトル「Structural effects on the antigen-antibody interaction: Insight from molecular dynamics simulations of biopolymers」[D75]
2018年2月23日
Scientific Reportsに以下の論文が掲載されます。
M. Kimura, I. Obayashi, Y. Takeichi, R. Murao, Y. Hiraoka, “Non-empirical identification of trigger sites in heterogeneous processes using persistent homology”, Scientific Reports 8, 2018 [D72]
2018年1月31日
ACS Omegaに以下の論文が掲載されました。
Edgar Avalos, Takashi Teramoto, Hideaki Komiyama, Hiroshi Yabu and Yasumasa Nishiura, ”Transformation of block copolymer nanoparticles from ellipsoids with striped lamellae into onion-like spheres and dynamical control via coupled CahnHilliard equations”, ACS Omega 2018 3 (1), 1304-1314. (DOI:10.1021/acsomega.7b01557) [D72]
2018年1月17日
東北大学・西浦特任教授が山形大学で行われた平成29年度 繊維学会東北・北海道支部講演会「計算と実験の融合による新規材料開発」にて招待講演を行いました。
講演タイトル「数理科学と材料科学のクロスロード」[D72]
2018年1月28日
International Immunologyに以下の論文が掲載されました。
T. Yamashita, “Toward rational antibody design: recent advancements in molecular dynamics simulations”, International Immunology, 2018 [D75]
2018年1月3日
東北大学・青柳准教授がプエルトリコで行われた国際会議Plasticity 2018にて基調講演を行いました。
講演タイトル「Multiscale Plasticity Modeling and Simulation on Crystalline Polymer Based on Microscopic Deformation Behavior of Molecular Chains」[D74]
2017年10月3日
J. Photochem. Photobiol. A, Chem.に以下の論文が掲載されました。
Keisuke Saito, Takumi Suzuki, and Hiroshi Ishikita, “Absorption-energy calculations of chlorophyll a and b with an explicit solvent model”,  J. Photochem. Photobiol. A, Chem. (2017) (DOI: 10.1016/j.jphotochem.2017.10.003) [D75]