研究支援センターの利用
共通機器ユニット
専任のテクニカルコーディネーターが、共通機器の管理や研究技術支援を行います。
また、学内、学外の研究機関と共同利用実験装置に関するネットワークを構築し、研究者からの要望に応じて、機構に設置されていない装置でも利用できるようコーディネートを行います。
お問い合わせ先
熊代良太郎 特任准教授
- kumashiro@wpi-aimr.tohoku.ac.jp
- phone
- 022-217-6162
計算支援ユニット
開発や解析環境等、共通インフラの提供から、計算手法のコンサルテーション、更には外部の計算科学コミュニティとの連携支援まで、多層的な支援を行い、材料科学の新規アプローチの開発を目指します。
お問い合わせ先
赤木和人 准教授
- computation@wpi-aimr.tohoku.ac.jp
- phone
- 022-217-5940
数学連携ユニット
数学連携ユニットでは、機構内の数学者ではカバーできない範囲を補うため、外部の数学者との連携を支援します。特に、東北大学応用数学連携フォーラム(AMF)と合同でセミナーを開催するなど、当ユニットが中心となって、機構外の数学者との連携も積極的に行っています。
お問い合わせ先
数学ユニットにご相談ください。
研究者支援室
研究支援室では、以下のようなサポートを行っています。
- プレゼンテーションのトレーニングや論文執筆に関するアドバイスなど
- 事務手続きに関する総合業務
- 外国人研究者の受入、ならびに日常フォロー