採用・任用更新等の手続き
AIMRにおける研究者の採用・任用更新等に係る取扱いについてお知らせします。PI等は、研究室予算の範囲内で人事を進めること、また、改正労働契約法(H25.4.1施行)の適用に留意ください。なお、個別の事情がある場合は事前に相談ください。
採用、昇任
採用、昇任日はいずれも原則として、4月1日、7月1日、10月1日及び1月1日とする。PI/Jr.PIは、採用、昇任希望日の3月前までに研究所長より承認を得ること。ただし、外国籍で採用が承認された後、教授ビザを取得する必要がある場合等は、4月前まで承認を得ること。
承認日
採用希望日 | 研究所長の承認日 (ビザ取得が不要の場合) |
研究所長の承認日 (ビザ取得が必要な場合) |
---|---|---|
4月1日 | 12月31日まで | 11月30日まで |
7月1日 | 3月31日まで | 2月28日まで |
10月1日 | 6月30日まで | 5月31日まで |
1月1日 | 9月30日まで | 8月31日まで |
研究所長への提出書類
原則 PI/Jr.PIが研究所長(director@wpi-aimr.tohoku.ac.jp)あてに下記の書類を送ってください。なお、雇用財源名と最終雇用日をメール本文に記載して下さい。
採用の場合(いずれも英語) | 昇任の場合(いずれも英語) |
|
|
任用更新
任用更新について具体の手続きは次のとおり。
ポスドク(PD)の場合
- 採用後3年まではPI/Jr.PIの判断により、1年毎更新できることとする。
- 3年を超えて更新を希望する場合は、任期満了日の8月前までに研究所長あてに申請する。研究所長は、任期満了日の3~6月前までにPI/Jr.PIあて更新の有無を通知する。
- 任用を更新しない場合は、任期満了日の2月前までに総務係あて連絡する。
助教以上の場合
- 更新を希望する場合は、2年の任期満了日の8月前までに研究所長あてに申請する。研究所長は、任期満了日の3~6月前までにPI/Jr.PIあて更新の有無を通知する。
- 任用を更新しない場合は、任期満了日の2月前までに総務係あて連絡する。