鍵の借用申請
貸与条件
- 原則として、事前にAIMR安全衛生教育を受講し、借用申請書に安全衛生教育受講記録の写しを添付すること。
- 借用した鍵/カードキーの譲渡、転貸並びに無断複製をしないこと。
- 退職等により鍵/カードキーを使用しなくなった時は、速やかに返却すること。
- 鍵/カードキーを紛失した場合は、速やかに鍵/カードキー紛失届により届け出ること。
- 鍵の紛失、未返却または2に掲げる行為が発覚した場合はシリンダー錠を交換するものとし、それに伴う費用は借用者(または研究室責任者)において全額負担すること。また、カードキーの紛失に伴う再発行費用は、借用者(または研究室責任者)が全額負担すること。
- これら条件に違反した場合は、鍵/カードキーの貸与を停止することがある。
申請方法
上記貸与条件を十分に理解の上、以下のとおり貸与申請を行って下さい。なお、AIMR教職員以外が申請する場合は所属(受入)研究室責任者と連名で申請して下さい。
AIMR本館利用者
- 借用する鍵1本毎に鍵借用申請書を作成の上、用度係に提出して下さい。
- 夜間・土日・休日の入館にはカードキーが必要となります。必要な場合は、あわせてカードキー借用申請書を用度係に提出して下さい。
AIMR別館利用者
- 借用する鍵1本毎に鍵借用申請書を作成の上、用度係に提出して下さい。
- 夜間・土日・休日の入館にはカードキーが必要となります。必要な場合は、あわせてカードキー借用申請書を用度係に提出して下さい。なお、このカードキーで本館にも入館することができます。
AIMRラボ棟利用者
- カードキー借用申請書を用度係に提出して下さい。1枚の専用カードキーでラボ棟への入館及び許可された部屋への入室が可能です。なお、このカードキーで本館にも入館することができます。